Amazonと提携した三井住友カードが発行している、「Amazon Mastercardクラシック」。
Amazonの利用促進の意味合いも強く、審査の敷居は低めに設定されています。
しかし、ネット上では「審査は厳しい」と評されることも…。
そこでこのページでは、口コミやカード/審査会社の特徴などから、Amazon Mastercardクラシックの審査基準を徹底考察してみました。
- Amazon Mastercardクラシック
- Amazon Mastercardゴールド
このページでは、よりベーシックで審査の間口も広いAmazon Mastercardクラシックの審査基準をメインに解説していきます。
ゴールドの審査基準が気になる方は、記事後半の「Amazon Mastercardゴールドの審査基準は?」を参照してください。
気になるトピックをタップ!
Amazon Mastercardクラシックの審査は甘い?厳しい?
一般的に、クレジットカードの審査難易度は、次のように難しくなる傾向があると言われています。
- 消費者金融系<ネット系<流通系<信販系<鉄道・交通系<銀行系<外資系
- 一般カード<ゴールドカード<プラチナカード<ブラックカード
冒頭でも述べたとおり、Amazon MastercardクラシックはAmazonの利用促進の役割が強いカード。
たしかに、発行元は三井住友カード(銀行系)なので、一見ハードルを高く感じますが…
申し込み条件や審査通過状況を見ていると、より多くの顧客獲得のために、審査難易度を可能な限り下げていると予測できます。
申し込み資格:18歳以上(高校生を除く)
Amazon Mastercardクラシックの申し込み条件は以下のとおり。
満18歳以上の方(高校生は除く)
カードによっては上記と一緒に「安定した収入」や「一定の勤続年数」を求められることもありますが、そのような記述は一切なし。
事実、Twitterには主婦や学生からアルバイトまで、幅広い年齢・職業の方の審査通過が報告されています。
くわしくは「Amazonテンポラリーカードなら即時発行OK」で解説しています。
未成年は親の同意書が必要
ほかのクレジットカードと同じように、Amazon Mastercardクラシックでも未成年(18歳・19歳)の申し込みには親権者の同意が必要。(進路に関係なく)
とはいえ難しい手続きはなく、申し込み後に親宛に電話がかかってくるだけです。
審査難易度:一般カードの中では優しめ
Amazonプライムなどのサービス拡充にともない、Amazon Mastercardクラシックの会員数も2014年の発行開始時から増えているよう。
ここまで広く普及したのは、審査の敷居が低めに設定されており、万人が発行しやすいカードだったからでしょう。
Amazon Mastercardクラシックの難易度はF、と下から2番目。
近年注目度が高まっている、リクルートカードやJCB CARD Wと同じランクに分類しています。
審査基準:クレヒスは重要(多重申し込みも通過例あり)
クレジットカードの審査でみられるのは以下の2つの項目。
- 申し込み情報(申し込みフォームで入力した年収や職業の情報)
- 信用情報(個人信用情報機関に登録されている情報や社内の顧客情報)
年収にはある程度柔軟なAmazon Mastercardクラシックですが、信用情報(クレヒス)が悪いと審査に通りづらい傾向があります。

過去に延滞などした場合、”クレヒスに傷がついている状態”になり、審査に通りづらくなります。
クレヒスがない場合も審査に不利(スーパーホワイト)
以下のようにクレヒスがない場合も審査に通りづらいです。
- 初めてクレジットカードを申し込む
- ブラックリスト明け
考えてみると、カード会社からすると信用の判断材料がないので、当然かもしれませんね…。
ただ、一般的に若年層はスーパーホワイトでもOKなケースも多いので、トライしてみる価値はありそうです。
- 長期延滞をした(2〜3ヶ月以上)
- 債務整理をした(自己破産・個人再生・特定調停・任意整理など)
- 保証会社による代位弁済が行われた場合
- クレジットカードを強制解約された
いくらAmazon Mastercardクラシックとはいえ、ブラックリスト入り状態では、確実に審査落ちするでしょう。
多重申し込みでも一応発行例あり
なんとAmazon Mastercardクラシックも含めて、同時期に3枚申し込んで審査に通過した方も。
楽天カードとAmazonカードとヤフーカード3枚同時申し込みしたけど審査全部通った
— フェザーマン (@ASAmapw0424) April 13, 2020
ただ、これは一般的にはあまり良いクレヒスでなく、例えばイオンカードのように多重申し込みに厳しいカードも…。
よりスムーズに審査通過を狙うなら、やはり複数のカードに同時に申し込むのは避けた方がいいでしょう。
職業や年収:主婦や学生でもOK(無職は厳しい)
基本的に18歳以上であれば、主婦、アルバイトの方でも難なく発行できるでしょう。
あくまで目安ですが、審査通過の口コミを元に判断すると、職業別では次のように考えてみてもいいかもしれません。
公務員 | ◎ |
---|---|
経営者・会社役員 | ◎ |
会社員 | ◎ |
個人事業主 | ○ |
自由業 | ○ |
専業主婦 | ○ |
学生 | ○ |
パート・アルバイト | ○ |
無職 | △ |
主婦や学生はかんたん
Amazon Mastercardクラシックは主婦や学生でもOK。
親や旦那といった後ろ盾がいるため、たとえ年収が少なくても、安定した収入があると見なされるからです。
- 専業主婦の場合:配偶者に安定した収入
- 学生の場合:親に安定した収入
クレカだけど学生のうちに審査のゆるい楽天カードと2年目以降も条件を満たせば年会費無料のAmazonのMasterCard作った
— 梨華@ガチ体調不良なんでご用はリプで (@lihua_straycat) December 20, 2018
個人事業主やフリーターは通過例あり
一方、個人事業主やフリーランス、フリーターは、収入が不安定と見られるので、やや難しめ。
しかし、安定した収入をきちんと証明できれば、審査通過の可能性はありそうです。(Twitterにもちらほら通過報告あり)
amazonカードの申し込みに個人業で適当な屋号つけてしまったから審査落ちただろうなぁって思ってたら今朝審査通ったって通知きたw入会特典のポイント5000円分は来月になるみたいだけど何に使おうかな^^
— Aki (@Akixxxxxoo) February 20, 2015
無職は厳しい
なお比較的厳しいのが、収入のない無職。
一部通過報告もありましたが、審査に落ちてしまった人の方が多そうでした。
Amazonをもっと楽しみたい!と思い立ち、Amazon MasterCardを入手すべく申請してみた結果、審査に落ちてしまった!原因は、おそらく、いや確実に無職のところだろう‥‥。#Amazon #MasterCard #クレジットカード #審査 pic.twitter.com/J8J3eUcb1V
— プラスチック忍者 (@plasticninja55) March 12, 2019
アルバイトなどを始めてから申し込む、もしくは楽天カードなど無職の審査通過報告が比較的多いカードを選択するのが良いですよ。
Amazon Mastercardクラシックの審査時間と発行期間
Amazon Mastercardクラシックの審査時間と発行期間は以下のとおり。
- 審査時間:最短1時間〜3営業日
- 発行期間:審査完了から約1週間後
- 土日や夜中は審査時間が長い
- Amazonテンポラリーカードなら即時発行
通常申し込みだと、手元に届いて使えるまでは約1週間。
それだと長いと感じる場合は、最短3分で発行OKのテンポラリーカード(仮カード)も検討してみましょう。(ただし20歳以上などの申し込み条件あり)
審査時間:最短1時間〜3営業日
Amazonや三井住友カード公式の案内では、とくに審査時間への言及はなし。
ただ、Twitterなどの口コミを見ていると、最短1時間〜3営業日で完了した人が多いようでした。
10年くらいAmazon使ってるのにAmazonのクレカ持ってないの勿体無いなと思って今日の昼くらいに申し込んでみたら1時間くらいで審査終わってカード発行されて、ついさっきには入会ポイントも付与されてた
— だにー (@danny_pkmn) May 12, 2017
Amazonカード申し込んだ(´ー`)審査が殊の外厳しいとかいう噂でドキドキしてたら、1時間ほどで発行するぞゴルァ!!メールが来てて拍子抜け
— 竜の子太郎 (@tatunokotaro) October 20, 2015
なお、審査が終わると「【Amazonマスタークラシック】ご入会審査結果のお知らせ」メールが届きます。
そのため、より早く審査→発行して欲しいなら、申し込み時はキャッシング枠をゼロにするのが良いでしょう。(あとから申し込みOK)
また、キャッシング枠とショッピング枠の審査は完全に別物。付帯したから審査に不利になることはないので、その点は安心してください。
審査時間が長い=審査落ちではない
ちなみに、審査結果が数日来なくても、そんなに落ち込む必要はないですよ。
とくにサイバーマンデーやプライムデーなどの時期は、日数がかかることがザラ。
中には約2ヶ月経って審査通過した方もいたので、まずは結果が出るまで待ってみましょう。
4月20日 Amazonマスタークラシック 入会手続き申請完了のお知らせ
5月2日 お申し込み内容について確認させて頂きたいことが…
5月25日 お申し込み内容について確認させて頂きたいことが…
6月15日 入会審査の結果、カードを発行させて頂きます…どんだけ時間かかるのこれ
— [email protected]富郎 (@tomyrou) June 15, 2016
※ただ2ヶ月はさすがにシステムエラーな気がするので、1週間ほど音沙汰がなければ、問い合わせていいと思います
発行期間:審査完了から約1週間
実際にカードが手元に届くのは、審査完了から約1週間後。

Amazon マスタークラシック申し込んでから1週間でカード届いたわ
— うおとい (@uo_toi) March 7, 2019
ちなみにカード発行後は自動的にAmazonアカウントへ登録。そのままスムーズに買い物できますよ。
多くのカードは受け取り時に本人確認書類の提示が必要になりますが、その手間はありません。
土日や夜中は審査時間が長い
Amazon Mastercardクラシックは夜中、土日・祝日でも申し込みOK。(発行は通常通り1週間)
ただし、審査結果の通知は、日中の申し込みよりは遅くなる模様。
Twitterでは、翌朝10時過ぎに審査完了メール届いた声が多そうでした。
Amazonでよくお買い物をするしポイントもお得に貯まるみたいなのでAmazonカードを申し込んでみた。
深夜にWebから申し込みして10時10分に審査完了のメールがきた、早っ!— くりのぶ (@kurinobu3) November 15, 2017
Amazonテンポラリーカードなら即時発行
一方、今すぐ使いたい場合は、Amazonテンポラリーカードを申し込むのもアリ。

以下の申し込み条件を満たしていれば、誰でも申し込みOK。最短3分でAmazon専用のクレジット番号を発行してくれます。
- 年齢制限:20歳以上
- 引落口座:オンライン登録必須(対象銀行)
- 受付時間:9:00〜19:00(毎日)
駆け込みで Amazon Master カードを作った。即時審査でたったの 3 分でテンポラリーカードが発行された。
— Iconique (@iconiquefoto) July 16, 2018
Amazon Mastercardクラシックの審査のよくある質問
Amazon Mastercardクラシックの審査に関する、よくある質問をQ&A形式で回答していきます。
気になる項目をチェックしておきましょう。
Q.Amazon MasterCardゴールドの審査基準は?
クラシックより、Amazonでさらに高還元率(1.5→2.5%)になるAmazon Mastercardゴールド。
申し込み条件は「20歳以上で安定継続収入があること」だけですが、実際フォーム入力に進んでみると、職業欄で「主婦・学生・アルバイト・勤め先なし」の選択肢がありません。

つまり、Amazon Mastercardクラシックに比べると、審査の敷居が急に上がります…。
クラシック→ゴールドの切り替えで狙おう
ただ口コミを見ていると、Amazon Mastercardクラシックからの切り替えなら、主婦や学生、アルバイトでもOKだったケースが多そう。
そのため、まずはクラシックに入会してから、タイミングを見て切り替えを狙うといいでしょう。
ただ口コミを見ている限りは、そこまで恐れる必要はなさそう。
Amazon MasterCard Gold申し込んでみた、クラシックからは再申請じゃなくて切替なんだ、ウェブの入力もほぼワンタッチ。1週間後届くってもうメール来てた。#Amazonプライム値上げ
— はるじぃ (@haruzi313) April 12, 2019
amazonクラシックからゴールド切り替え一日で受理された
サラマンダーよりずっと
— ばくぜろ🎮クソゲーRTAinJapan (@baku_zero) April 16, 2019
ちゃんと利用実績が積めていれば、多少有利に働くはずですよ。
Q.審査落ちした理由や対処法は?
Amazon Mastercardクラシックの審査に落ちてしまった…。その場合やるべきことは以下の3ステップです。
- 審査に落ちた原因を究明する
- 別のカードを検討する
- 6ヶ月明けて再申し込みをする
最終的には、再申し込みを目指す/他カードを申し込む、のどちらかですが、いずれにせよ原因の究明が先決です。
審査に落ちた理由は主にクレヒス
本人確認の電話に出れなかったなどで審査落ちする人も多いですが、大体は以下のいずれかが要因なはず。
- 年収が極端に少ない
- クレヒスに傷がついている
「どっちも問題ないはず」という場合は、以下の記事を参考にしてみてください。
審査落ち後に申し込むべき別カード
Amazon Mastercardクラシックは一旦諦めて、別のカードを申し込むのも一つの手。
独自の審査基準で、柔軟に審査してくれるカードがおすすめです。
くわしくは以下記事をご覧ください。
この状況下では、再申し込みしても審査にはかなり通りづらい状況に。
次の申し込みまで、最低半年間は空けたいところです。
Q.入会特典のポイント付与はいつ?
入会特典のポイント付与のタイミングは、Amazon Mastercardクラシックの審査が完了→発行された翌日です。
Amazon Mastercardクラシックの入会特典ポイントは、正式なAmazon Mastercardクラシックが発行された翌日に、お申し込みの際にご使用いただいたAmazonアカウントへ加算されます。
即時審査サービスをご利用いただき、Amazonテンポラリーカードが発行された時点では加算されませんのでご注意ください。
Amazonアカウントへのポイント加算が完了すると、「Amazon Mastercard登録完了のお知らせ」メールが届きます。
Q.審査状況を知りたい/審査結果が来ないときの確認方法は?
Amazon Mastercardクラシックの審査状況や結果は、申し込み完了後に送られてくるメールから確認できます。

審査が終わると「【Amazonマスタークラシック】ご入会審査結果のお知らせ」メールが届きます。
Q.本人確認や在籍確認の電話はあるの?
Amazon Mastercardクラシックでは、どちらの電話もかかってくる可能性は低いです。
- 本人確認:申し込み不備があった場合
- 在籍確認:基本的には電話なし
本人確認の電話
電話があるのは、書類に不備が見つかった時や、虚偽の申告とみなされた場合くらい。
少々面倒ですが、これを無視すると発行してもらえないこともあるようなので、くれぐれも入力/記入は正確に…。
在籍確認の電話
基本的には、在籍確認の電話(職場にかかってくる)もなし。
在籍確認は人件費や電話代などコストがかかり、カード会社からするとかなり負担です。
「帝国データバンク」上にない会社など、架空会社の疑いがある場合にしか行われないでしょう。
Q.初期限度額はどのくらい?
口コミから推察したAmazon Mastercardクラシックの初期限度額は以下のとおり。
- 社会人:10〜80万円
- 学生:10万円(最大でも30万円)
Amazonクラシックカード作ったけど初期設定の限度額が低くてdカードから全額移行ができないんだよなぁ(´・ω・`)
生活費全部カード通すから10万なんかで足りるわけねえだるぉ
— せれ。 (@Celephais_Leng) March 18, 2020
同じ日に申し込んだamazonクラシックマスターはS70C50あったからまぁまぁか。
クラシックマスターはS80が限度額だっけ…— はっち (@hatch_76) February 2, 2018
※S=ショッピング枠、C=キャッシング枠
もともとの最大限度額が80万円であること、またAmazonでの利用メインに想定されたカードなので、最初から高額な限度額を付与されることは少ないようです。
Q.家族カードに審査はあるの?
Amazon Mastercardクラシックに限らず、家族カードは基本的に審査なし。
新規入会時に一緒に申し込めるので、必要な方は一緒に手続きしておきましょう。
※入会後は、三井住友カードの会員専用WEBサービス「Vpass」から申し込めます
Q.キャッシング枠ありだと審査は時間かかる?
キャッシング枠を希望すると、一般的には3営業日ほど審査にかかる時間が長くなります。(場合によっては在籍確認も行われる)
後からでも申し込めるので、急ぎの場合はキャッシング枠0円で申し込みましょう。
まとめ:Amazon Mastercardクラシックの審査は優しめ
このページではAmazon Mastercardクラシックの審査について、基準や難易度、時間や発行日数、落ちた時の対処法などを解説しました。
最後に重要なポイントをおさらいしておきましょう。
- 申し込み資格:18歳以上(高校生を除く)
- 審査難易度:一般カードの中でも優しめ
- 審査基準:クレヒスも重要(多重申し込みも通過例あり)
- 職業や年収:学生や主婦でもOK(無職は厳しい)
- 審査時間:最短1時間〜3営業日
- 発行期間:審査完了から約1週間
- テンポラリーカードなら即時発行
- 夜中や土日でも申し込みOK
- ゴールドの審査はやや厳しい
より多くの顧客獲得のために、審査難易度を可能な限り下げていると予測できるAmazon Mastercardクラシック。
幅広い方の審査通過事例があるので、Amazonのヘビーユーザーは一考の余地ありですよ。