ビックカメラと提携し、ビューカード(JR東日本)が発行しているビックカメラSuicaカード。
実店舗での利用促進の意味合いも強く、審査の敷居はそれなりに低めに設定されています。
しかし、年収が高い人でも落ちるケースが散見され、ネット上では「謎審査」と評されることも…。
そこでこのページでは、口コミやカード/審査会社の特徴などから、ビックカメラSuicaカードの審査基準を徹底考察してみました。
気になるトピックをタップ!
ビックカメラSuicaカードの審査は甘い?厳しい?
一般的に、クレジットカードの審査難易度は、次のように難しくなる傾向があると言われています。
- 消費者金融系<ネット系<流通系<信販系<鉄道・交通系<銀行系<外資系
- 一般カード<ゴールドカード<プラチナカード<ブラックカード
冒頭でも述べたとおり、小売店舗への送客の役割もあり、一般カードとしても敷居は低いです。
ただ、審査会社がセゾンカードの子会社「キュービタス」のためか、クレヒスにはかなり厳しい傾向があります。(これが「謎審査」に関係してそう)
申し込み資格:電話連絡がとれる満18歳以上(高校生を除く)
ビックカメラSuicaカードの申し込み資格は以下の通り。
電話連絡の取れる満18歳以上の方。
カードによっては、「安定した収入」や「一定の勤続年数」が求められることもありますが、ビックカメラSuicaカードの場合には、そのような記述なし。
電話番号(固定電話でもOK)さえあれば、18歳以上は誰でも申し込みOKです。
未成年は親の同意書が必要
未成年(18歳・19歳)の場合は、親権者の同意が必要です。(進路に関係なく)
ビューカードのビックSuica、親に親権者同意の連絡いったっぽいしこっちにも生年月日確認来たのでおそらく審査通りました。やったぜ。
— マキセン (@makisen48) March 31, 2019
とはいえ、難しいことではなく、申し込み後に電話がかかってくるだけ。
電話越しで「親権者に○○様がビックカメラSuicaカードを発行することに同意されているか確認したいのですが。」と言われたら、お父さんやお母さんに代わればOKです。
審査難易度:一般カードの中では「並」(楽天カードよりはやや難しい?)
初年度年会費無料のビックカメラSuicaカードですが、2年目以降は477円(+税)と有料。
そのため楽天カードなど、年会費無料の一般カードと比較すると、若干難しい傾向があるようです。
とはいえ発行源のビューカード会員数は554万人(2019年3月末時点)と多く、幅広い層に柔軟に発行していることは間違いないでしょう。
ビューカードはビックカメラスイカとかルミネなどの小売系があるので、審査が緩いと思っていたが、意外と審査が厳しいと聞いてカード作れてよかったと心から思っている
— なかむら (@kahoha_netemate) January 5, 2020
ビックカメラSuicaカードの審査難易度は”D”と一般カードの中でも「並」くらいです。
審査基準:クレヒス重視の傾向(多重申し込みに注意)
クレジットカードの審査で見られるのは、次の2つの項目。
- 申し込み情報(申し込みフォームで入力した年収や職業の情報)
- 信用情報(個人信用情報機関に登録されている情報や社内の顧客情報)
ビックカメラSuicaカードは、①の申し込み情報には比較的寛容ですが、信用情報(クレヒス)にはかなり厳しめの様子。
クレヒスとはクレジットカードやローンの申し込み・取引履歴のことで、支払い延滞などで傷がつき、審査に通りづらくなります。

Viewは今は2枚所持しているけど本当にキュービタスの審査だけは本当に謎。
— 🌱J®︎ (@suica5718) July 5, 2018
セゾン系列のカードでは「自社のカードを使ってもらえるか」を重要視する傾向に。
ビックカメラSuicaカードにもそのあいまいな基準が色濃く反映されており、結果として「謎審査」といわれているのでしょう。
クレヒスがない場合は審査に不利(スーパーホワイト)
以下のようにクレヒスがない場合も審査に通りづらいです。
- 初めてクレジットカードを申し込む
- ブラックリスト明け
考えてみると、カード会社からすると信用の判断情報がないので当然かもしれませんね…。
有料のJALカードとかの審査は通るのに、viewのビックカメラSuicaの審査は通らないんだよね?
携帯代の滞納した事無いし
クレカのブラックリストにも入ってないのに?以前viewのクレカ持っていた時に
クレカ使ってでの決済をした事が1度も無かったから、逆にホワイト過ぎたのかな?— トシ (@4ee19c23cbc544b) June 14, 2018
- 長期延滞をした(2〜3ヶ月以上)
- 債務整理をした(自己破産・個人再生・特定調停・任意整理など)
- 保証会社による代位弁済が行われた
- クレジットカードを強制解約された
ブラックリスト入りの状況では、ビックカメラSuicaカードの取得はまず無理でしょう。
多重申し込みに厳しめ(申し込みブラック)
1ヶ月以内に別のカードに申し込んだ方は注意です。
短期間で複数枚のクレジットカードに申し込むと、「多重申し込み」と言って審査に通りづらくなるのです。
モバイルSuicaのためにビッグカメラのビューカード申し込んだけど、同じ日に普段使い用のエポスカードも申し込んでいるのが審査に悪く響かないか不安になってきた(ビュースイカの審査に一度落ちているので)
— ハヤテマル (@h8t0) March 8, 2019
ビューカードは多重申し込みに厳しいとな
— やいく【石】 (@yaiku819) March 19, 2019
これもセゾン系列のカードの特徴によく類似していますね。
職業や年収:額より安定性を重視
基本的に18歳以上であれば、主婦、アルバイトの方でも難なく発行できることでしょう。
あくまで目安ですが、審査通過の口コミを元に判断すると、職業別では次のように考えてみてもいいかもしれません。
公務員 | ◎ |
---|---|
経営者・会社役員 | ◎ |
会社員 | ◎ |
個人事業主 | △ |
自由業 | △ |
専業主婦 | ○ |
学生 | ○ |
パート・アルバイト | ○ |
無職 | × |
平均的な会社員の年収額、もしくはそれ以下でも問題ないでしょう。
専業主婦や学生でもかんたん
ビックカメラSuicaカードは主婦や学生でもOK。
親や旦那といった後ろ盾がいるため、たとえ年収が少なくても安定した収入があると見なされるからですね。
- 専業主婦の場合:配偶者に安定した収入
- 学生の場合:親に安定した収入
んー、ビックカメラSuicaカード(定期券は付与できない)なら学生でも秒殺で通るしVIEW Suicaカード(定期券付与できる)もまず通る印象だよ。俺はおのださん(.@kankeri02)ほど詳しくないから確かなことはいえないけど周り見ててそんな感じ。
— トクヴィルたん (@Tocqueville_tan) June 12, 2019
個人事業主や自由業のハードルは高い
一方で、個人事業主や自由業(フリーランス)は、若干難しめ。
収入が不安定と見られるからですね。
クレジットカードは正社員の時に作っとけという話をよく聞く。
スイカと連携してお得になるビックカメラのビューカード申し込んだら、審査落ちした。これがフリーランスの現実なのか😂
— nao (@nao99659442) June 20, 2019
ビューカードは自営業審査通りにくいんだよ、俺数年前ビューカード申し込んで落ちてるもん
多分未だに通らないと思う— 五福 (@gofuku) May 24, 2018
しかし、安定した収入をきちんと証明できれば、審査通過の可能性はあるでしょう。
無職は厳しい
一方で、収入がない「無職」だと審査通過はかなり厳しそうです。
憧れのクレカと言えばビックカメラSuicaカード。無職には高嶺の花だがゲットしたい(働け)
— 馬拉糕 (@mukaimatsukawa1) June 23, 2019
申し込みフォームでは「お勤めでない方」を選択できるものの、やはり「安定性」に問題があるからですね。

アルバイトなどを始めてから申し込む、もしくは楽天カードなど無職の審査通過報告が比較的多いカードを選択するのが良いでしょう。
ビックカメラSuicaカードの審査時間と発行期間
ビックカメラSuicaカードの審査時間は1〜2週間程度。
人によっては3週間ほどかかることもあり、他のカードと比べてもかなり遅めの傾向です。
- 審査時間:1〜2週間程度
- 発行期間:最短1週間(Web申し込みの場合)
- 仮カード(店頭発行カード)なら即日発行できる
仮カード(店頭発行カード)なら即日発行できるので、急ぎの人は検討してみましょう。
審査時間:1〜2週間程度

Twitter上の口コミを見ても、早い人で1週間ほどかかっているので、現実とも差異はないでしょう。
そうですね…
カードの申込みから約一週間でVIEW's NET id発行のお知らせがメールで届いて、その翌日に本人限定受取郵便のお知らせが家に届きました
申込みから2週間経っても音沙汰無いのであれば、問い合わせてみても良いかもしれませんね— ぽりか (@polyca3110) October 14, 2019
Web完結型がおすすめ
いくつか申し込み方法がありますが、審査時間が早いWeb完結型がおすすめです。
- Web完結:約1週間
- Web申込→書類郵送:約2週間
- 郵送申込:約2週間
- 店頭申込:2〜3週間
郵送の手間を挟んでしまうと、審査時間が1週間ほど長引いてしまうからですね。
申し込みから2週間ほどでビックカメラSuicaカードが届いた。口座登録を郵送でやらなければもう少し早いのかな。審査結果も発送も一切連絡が無かったんだがクレカってこんなもんだっけ…?
— がんだむ🌥️東東福福福宮愛愛 (@gundamutoo) July 19, 2019
とはいえ、難しいことはなく、申し込みの段階で「オンライン口座振替」と「本人限定受取型郵便」を選択しておくだけでOKです。

発行期間:最短1週間(Web申し込みの場合)
実際にカードが手元に届くまでには、最短1週間ほど(Web完結型の場合)。
審査完了後、数日以内には手元に届くはずです。
ビックカメラSuicaカード
2/14 8時 Webで申し込み
2/21 10時 VIEW’s NETサービスID発行メール受信
2/22 18時半 受取— 鳴尾浜 (@kw_35b) February 22, 2019
仮カード(店頭発行カード)即日発行可
急ぎの人は、店頭発行カードをとりあえず受け取るのもアリです。
ビックカメラSuicaカードの仮カード pic.twitter.com/aEQkRU3CxI
— ネルフ (@k3_rz) June 11, 2019
仮カードといえど、本カード同様ビックカメラ系列でお得にポイントが貯められます。
- ビックカメラ・コジマ・ソフマップのみで利用可能(ネットショップは利用不可)
- Suica機能なし
- 利用可能枠20万円(税込)まで
即日発行対応の店舗も限定的と注意点が多いです。
本カードが届くまでの辛抱なので、ビックカメラで大きな買い物をする場合は検討してみましょう。
ビックカメラSuicaカードの審査に落ちた理由と対処法
ビックカメラSuicaカードの審査に落ちてしまった…。その場合にやるべきことは以下の3ステップです。
- 0.審査落ちの場合、ハガキで通達が来る
- 1.審査に落ちた原因を究明する
- 2.別のカードを検討する
- 3.半年空けて再度申し込みをする
審査落ちの場合は「不幸の手紙」が届く…?
審査落ちの場合には、ハガキで通達が来ます。
).。oO(ビューカードは今までで唯一お断りの手紙を送り付けられたカード…
— Bluestar★ (@BluestarB4) September 20, 2019
- 審査通過→ビューネットIDの発行・SMS通知
- 審査落ち→「ハガキ」が届く
ちなみに、ネット上ではこのハガキ通知が「不幸の手紙」と表現されています。
いやマジでビューカードの審査遅いんだが…不幸の手紙来たら泣くよ
— あずま ★ (@CAP_AZUMA9) December 13, 2019
審査に落ちた理由は?
最終的に再申し込みを目指す/他カードを申し込む、のどちらかですが、まずは原因の究明が先決です。
とはいえ難しく考える必要はなく、大きく分けて次の3点が理由となります。
- 年収が極端に少ない
- クレヒスに傷がついている
- 多重申し込みをした
「どれも問題ないはず」という場合は、以下の記事を参考にしてみてください。
情報を開示するのも一つの手
どうしても審査落ちの原因がわからない場合は、CICに情報開示するも一つの手。
入金状況や返済状況を確認できるので、クレヒスに傷がある、もしくはブラックリスト入りしているかわかりますよ。
- 入金状況に「A」があればクレヒスに傷アリ
- 返済状況に「異動」の文字があればブラック
情報開示は有料ですが、PCやスマホでWeb上から簡単に確認できますよ。
審査落ち後に申し込むべき別のカード
ビックカメラSuicaカードは一旦諦めて、ビックカメラのポイントカード、もしくは別のカードを申し込むのも一つの手。
独自の審査基準で、柔軟に審査してくれるカードがおすすめです。
くわしくは以下記事をご覧ください。
再度申し込みは6ヶ月
クレカの申し込み情報は、個人信用情報機関に6ヶ月保存されます。
この審査落ちの情報があると、再申し込みしても、かなり通りづらい状況に。
ビックカメラSuicaカード欲しいけど他のカード申し込んだので
多重申込みにならないように我慢…— 極度焼肉王コバタケ (@kobatake00000) December 29, 2018
次の申し込みまでは最低でも半年ほど空けるようにしましょう。
ビューカード審査通ったwww
3年間申し込み続けて5回目くらいかな?— じょうげん (@j_ktwr) April 15, 2019
ビックカメラSuicaカードの審査についてよくある質問
ビックカメラSuicaカードの審査に関するよくある質問をQ&A形式で回答していきます。
- JR東日本圏外でも申し込めるの?
- ︎審査状況・結果の確認方法は?
- 本人確認や在籍確認の電話はあるの?
Q.JR東日本圏外でも申し込めるの?
たしかにビューカードはJR東日本運営ですが、圏外でも申し込み自体はできます。(ビックカメラはネット販売もやっていますし)
【朗報】ビックカメラsuicaカード、関東以外に在住でも作れるもよう。
私は関西に住んでますが審査通りました。#ビックカメラsuicaカード#ビューカード
— キリン@ブラキリ屋 (@blacklistkirin) August 20, 2019
交通系電子マネーは全国で相互利用可なので、Suica機能も問題なく利用可能。
ただし、オートチャージはJR東日本の改札のみなので、利便性は△です。
Q.審査状況・結果の確認方法は?
ビックカメラSuicaカードでは、残念ながら審査状況をweb上で確認することはできません。
ビューネットIDの発行通知が実質、審査通過を意味します。
ビックカメラSuicaカード審査通ったっぽくてviewネットidは発行されたんだけど実際のカードが未だに来ない
— エヌユル (@ncaq) November 13, 2018
ビックカメラSuicaカード、もう発行されてるっぽい…ビューネット見たら番号振られてた。
あとは本体のカード到着を待つのみ。まだかな…まだかな…#クレジットカード— りんご🍎無期派遣 (@apple_citrus) February 11, 2020
ショートメッセージ(SMS)で来ることも?
ただ2019年末あたりからショートメッセージ(SMS)での審査結果通知を開始したみたいです。
ビューカードの審査結果ってショートメールで来るのね……… pic.twitter.com/oVOiopwZmS
— たにさん。 (@tani_3_san) January 10, 2020
ビューカードの審査が通った旨をSMSで通知受けたんだが、これも審査の一つってか…。
— みずしぃ❁ (@mizsy_plus) April 25, 2019
Q.本人確認や在籍確認の電話はあるの?
ビックカメラSuicaカードでは、どちらの電話もかかってくる可能性は低いです。
- 本人確認:申し込み不備の場合電話あり
- 在籍確認:基本的に電話なし
本人確認の電話
ビックカメラSuicaカードでは、基本的に本人確認の電話がかかってくることはありません。
ビックカメラSuicaカード、審査の電話なしで届いてびっくりした、、
— 綾痲 (@aymxxy) September 26, 2017
ただ、書類に不備が見つかった時や、虚偽の申告があった際に、電話があります。
ビックカメラSuicaカード、わざわざ電話かかってきたし敷居高い
— moyashi (@hitoriblog) September 27, 2018
発行期間を遅らせる原因になるので、申し込みフォームの入力などはくれぐれも正確に…。
在籍確認の電話
基本的には、在籍確認の電話(職場にかかってくる)もなし。
昔申し込んだビューカードSuica(解約したけど)は在籍確認きたけど、ビックカメラSuicaは在籍確認なかった、dカードは在籍確認きた
— 無能な怠け者(●´ϖ`●) (@maroontrain) December 26, 2019
在籍確認は人件費や電話代などコストがかかり、カード会社からするとかなり負担です。
「帝国データバンク」上にない会社など、架空会社の疑いがある場合にしか行われないでしょう。
まとめ
このページではビックカメラSuicaカードの審査について、基準/難易度/時間/落ちた時の対処法などを解説しました。
最後に重要なポイントをおさらいしておきましょう。
- 審査難易度:一般カードの中では「並」(楽天カードよりはやや難しい?)
- 審査基準:クレヒス重視の傾向(多重申し込みに注意)
- 申し込み資格:電話連絡がとれる満18歳以上(高校生を除く)
- 職業や年収:額より安定性を重視
- 審査時間:1〜2週間程度
- 発行期間:最短1週間(Web申し込みの場合)
- 仮カード(店頭発行カード)なら即日発行できる
「謎審査」とも呼ばれるビューカードの審査。
クレヒスや多重申し込みには厳しいものの、過去の返済やカード実績を積んでいれば気にしなくてOK。
主婦やアルバイト、学生でも十分に発行できるでしょう。